2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 管理者 講演要旨 金匱要略 PDF資料はこちらです。 傷寒雑病論 肺痿肺癰咳嗽上氣病脉證治 第七 11 条 東洋学術出版 289 頁 2000 年三訂版肺癰喘不得臥、壥渮大棗瀉肺湯主之。〔壥渮大棗瀉肺湯方〕壥渮熬令黄色搗丸如彈丸大 大棗十二枚右先以 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 管理者 講演要旨 お灸で養生 日本で古くから、親しまれてきたお灸。 かつては漢方とともに医療の中心でした。 また、手軽に自宅でできることから「養生の灸」として日本人の健康管理のために役立ってきました。 お灸の歴史から現代のお灸「せんねん灸」の使い方ま […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 管理者 講演要旨 メンタルフレイルー生薬と予防ー 九州漢方研究会・長崎国際大学薬学部 正山征洋九漢研リモート研修会 20210822 認知的フレイルについて近年フレイルと言う言葉が目立つようになってきた。フレイルは要介護になる手前の状態を示す。現在医療費の急拡大に伴い健 […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 管理者 講演要旨 処方解説~「証」について~ 【漢方とは?】漢方とは一言でいうと「気」の医学である。病気とは、「気が病む」ことである。漢方は、「気の状態(気の異常)」=「証」を知り、気の状態を正す医学である。漢方(東洋医学)を理解するには、「気の概念」を理解しなけれ […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 管理者 講演要旨 黄帝内経素問 要 旨 金子 吉一「黄帝内経」は「神農本草経」「傷寒論」と共に漢方の 3 大原典と言われています。中でも「黄帝内経」は養生法、漢方理論、鍼灸治療法などその内容が多岐にわたっており、理解するのも難しいとされています。日本で […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 管理者 講演要旨 講演要旨 金匱要略解説(2021年5月) 山田宗良 傷寒雑病論 肺痿肺癰咳嗽上氣病脉證治 第十七 3 東洋学術出版 287 頁 2000 年三訂版上氣、面浮腫、2肩息、其脉浮大、不治、又加利、尤甚。【尤】上氣、面浮腫、肩息、氣但上升而不降矣。脈復浮大、則陽有上越 […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 管理者 講演要旨 講演要旨 最近の出来事(2021年5月) 城田 泰秀 1:脳梗塞の後に「七物降下湯」を使った事があるのですが、その時、足の痺れは難しいと感じていました。しかし最近、八味地黄丸で「しびれ」が取れた患者があり、おや?と思いました。 2:手も足も冷える冷え症に何がいい […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 管理者 講演要旨 講演要旨 生薬解説(2021年5月) 斉藤正勝 資本主義による徹底的な‘ムダ’‘ムラ’を排除し効率化に特化した環境、それによって起こるマイクロプラスチック問題や自然界からの乖離による歪みからくる様々なストレスや食品ロスに通信流通などが発達したために起こる […]